- Kenryo Yonnana Kai -
【愛のリレー記念事業・祝賀会】
2025年4月19日(土)無事終了しました。
大変ありがとうございました。
2025年05月03日 【愛のリレー記念事業】当日撮影した動画を掲載しました。
2025年04月23日 【愛のリレー記念事業】当日の様子など写真を掲載しました。
2025年04月20日 abn長野朝日放送様にTVニュースで取り上げていただきました。
2025年04月19日 【愛のリレー記念事業】が無事終了しました。大変ありがとうございました。
2025年03月12日 【愛のリレー記念事業】開催案内を恩師(当時の学級担任)に郵送しました。
◆卒業30周年・母校愛のリレー記念事業
無事終了しました‼
これまで数年がかりで準備してきた【母校愛のリレー記念事業】が2025年4月19日(土)に無事終了しました。これまで準備に協力いただいた同期の皆様、当日ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
この記念事業の実施にあたり、様々なご指導ご協力を頂きました、学校の皆様、同窓会本部の皆様、諸先輩方には心より御礼申し上げます。
愛のリレー実行委員会一同
🎦 Movie
◆松本県ヶ丘高校東京同窓会(47回生当番年)
2025年6月14日(土)開催決定!!
47回生が東京同窓会の幹事として会を盛り上げます。
大勢の同期の皆さま、ぜひご参加をよろしくお願いいたします。
日時:2025年6月14日(土)
会場:アルカディア市ヶ谷
詳細は東京同窓会ホームページをご確認ください。
本会は長野県松本県ヶ丘高等学校 第47回卒業生同窓会になります。
私たち縣陵47回生は令和7年(2025年)に卒業30周年を迎えると同時に、一代イベントである 「母校愛のリレー」を担当します。
そこで私たちは、2022年11月に第47回卒業生の有志により "「母校愛のリレー」実行委員会" を立ち上げ、縣陵47回卒業生の同期会を「縣陵47(けんりょうよんなな)会」としました。
当面は「母校愛のリレー」に向けた取り組みが主な活動になりますが、
「母校愛のリレー」が終わった後も「縣陵47会」は解散せずに、定期的な同窓会の開催など様々な活動を続けていく予定です。
母校松本県ヶ丘高校では、各年次の卒業生たちが卒業30周年を迎える節目の年に「母校愛のリレー」と称した記念事業を毎年行っております。
この事業は、私たちを育んでくれた母校縣陵に感謝をし、後輩の勉学の一助となるべく図書の購入や学習の環境整備のための寄付、そして講演会や演奏会等を記念事業として県ヶ丘第1回卒業生から途切れることなく引き継がれ実行されております。
「母校愛のリレー記念事業」について趣意書を作成しましたのでご覧ください。
↓詳細はこちら(PDF)
多くの同窓生のご協力のもと実行委員会が中心となって、【母校愛のリレ-】記念事業の準備や各種イベントを行っていきます。
(予定は変更になる場合があります)
2025年6月14日(土)開催決定!!
東京同窓会の幹事として会を盛り上げます。
開催日:2025年6月14日(土)に決定しました。
【終 了】 2025年4月19日(土)
私たちを育んでくれた母校縣陵に感謝をし、後輩の勉学の一助となるべく寄付や講演会等の記念事業を実施します。
2025年4月19日(土)に【母校愛のリレー記念事業】を開催し、33名の同窓生と同窓会関係者を含めて総勢42名の方にご参加いただきました。
これまで数年がかりで準備してきた【母校愛のリレー記念事業】が2025年4月19日(土)に無事終了しました。
これまで準備に協力いただいた同期の皆様、当日ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
【終 了】 2025年4月下旬まで
2023年から約2年をかけて「愛のリレー」記念事業を多くの同窓生のご協力のもと、準備してゆきます。
【終 了】 2024年8月10日
旧友と再会し、翌年に迫る「母校愛のリレー」に向けて結束を高めます。
2024年8月10日(土)に【縣陵47回生同窓会】を開催し、17名の同窓生に参加いただきました。
久しぶりに再会し、翌年に迫る「母校愛のリレー」に向けて結束を高め、お互いに親睦を深めることができました。
ご参加いただいた皆さま、大変ありがとうございました!!
卒業から30年が過ぎ、連絡先の分からない同窓生が多くいます。今後、趣意書の通知などを予定しております。
郵送、電子メール、LINEなど私たちは色々な媒体を使って連絡を取ろうと考えています。どのような形でも良いので連絡先を教えてください。また、今でも連絡を取り合っている47回生がいたら、ぜひ紹介してください。
【LINEグループへの登録】
ご連絡頂いた方には、こちらからLINEグループへの登録のお願いをメールでお送りします。LINEのアカウントがある方はぜひ登録をお願いします。